どうも、ご無沙汰しております。
早いもので、あれから1年たってしまいました。
今年もまた、クリスマスネタなのです。
ロコたん、サンタさんからクリスマスプレゼントが届いてるよ。

さぁ、それは知らないねぇ。
サンタさんから届けられた物はそれだけだから。

そうだねぇ。
どう見てもちゅーるには見えないねぇ。
それはプラモデルだよ。
プッチガイって書いてあるねぇ。

でも、去年は何もなかったから・・・。
今年は貰えただけでも良かったと思いなさい。

そうだねぇ。
サンタさんも急いでたんだろw

まぁまぁ、いいネタになってるから
おっちゃん的にはうれしいぞ。

猫の手も借りたい、年末年始。
ロコはアルバイトをすることにしたようです(笑)
こんな僕ですがよろしくなのです。
皆さんに
ポチット応援して欲しいのです


早いもので、あれから1年たってしまいました。
今年もまた、クリスマスネタなのです。
ロコたん、サンタさんからクリスマスプレゼントが届いてるよ。

さぁ、それは知らないねぇ。
サンタさんから届けられた物はそれだけだから。

そうだねぇ。
どう見てもちゅーるには見えないねぇ。
それはプラモデルだよ。
プッチガイって書いてあるねぇ。

でも、去年は何もなかったから・・・。
今年は貰えただけでも良かったと思いなさい。

そうだねぇ。
サンタさんも急いでたんだろw

まぁまぁ、いいネタになってるから
おっちゃん的にはうれしいぞ。

猫の手も借りたい、年末年始。
ロコはアルバイトをすることにしたようです(笑)

皆さんに





スポンサーサイト
まいど(´・ω・`)
久々の更新なのです。
皆様、お元気でしょうか?
1年間の放置でした。
まぁ、言い訳は色々とできなくもないですが
やめておきましょう・・・。
そんな訳で、ロコさんのクリスマスの風景を
今更だけど見ていただきましょう(笑)

ロコが靴下を欲しがりました。
どうやら靴下ネコになるつもりのようです(笑)
久々の更新なのです。
皆様、お元気でしょうか?
1年間の放置でした。
まぁ、言い訳は色々とできなくもないですが
やめておきましょう・・・。
そんな訳で、ロコさんのクリスマスの風景を
今更だけど見ていただきましょう(笑)

ロコが靴下を欲しがりました。
どうやら靴下ネコになるつもりのようです(笑)

夜になり、窓の外を眺めながら
何かを待っているロコ。

サンタさんにプレゼントをもらいたいようです。
ロコさん、サンタさんは良い子のところへ来るんだよ。
それにね・・・。

クリスマスは、キリスト教のイベントなんだ
うちは仏教徒だから、関係ないんだよ(笑)

子供の頃に親に言われませんでした?
うちは仏教徒だからってw
さて、ロコさん
おっちゃんの宗教とは関係ないけど
ロコさん達、ネコの神様は?
ネコの神様を裏切るの?

と言う訳で、プレゼントは貰えなかったロコでした(笑)

とまぁ、久々の更新でした。
放置中の1年の間にまぁ、色々とありました。
でも、私もロコも元気にしております。
お出かけネタもいっぱいあったのですけど
今となっては期限切れ的な・・・。

皆さんに





追記を閉じる▲
さくら 突然の訪問、失礼いたします。
私はこちら⇒b--n.net
でブログをやっているさくらといいます。
色々なブログをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを返してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^
年末のご挨拶
plateau こんにちは^^
長いおやすみでしたね
履歴は残せませんませんが
更新のたびに拝見させていただきました
来年もよろしくお願いいたします
plateau
サンバーディアス改造記より お久しぶりです。サンバーディアス改造記のヒロセです。
やっと更新されましたね。
この度、日田の家でも保護猫を飼うことになりました。
一緒に旅ができるようになってくれると嬉しいのですが、
今のところ、車に乗るときは病院に行く時ばかりで、
だんだん警戒してきているようで、車に乗ると恨めしい
声で鳴き続けています。
また、サンバーディアス改造記でも猫のことで更新していきま
すので、見に来てください。
承認待ちコメント
-
承認待ちコメント
-
まいど(´・ω・`)
月3回の更新が・・・。
嘘つき放置民になる予定ののらでございます(;´・ω・)
今月2回目の更新は、またまたずいぶん前のネタが基本でございます。

藤河内渓谷は、大分県と宮崎県の県境にある渓谷です。
どうでもいいけど、ピント合ってないですねぇ・・・。
月3回の更新が・・・。
嘘つき放置民になる予定ののらでございます(;´・ω・)
今月2回目の更新は、またまたずいぶん前のネタが基本でございます。

藤河内渓谷は、大分県と宮崎県の県境にある渓谷です。
どうでもいいけど、ピント合ってないですねぇ・・・。

大分県と宮崎県の県境にある渓谷なので
結構な山の中なのですw

なぜ5月に藤河内渓谷に行ったのかというと
この渓谷は、一枚岩の渓谷なので水遊びにもってこいな所だから。
きちんと行った時に更新してれば
これを見て遊びに行く人もいるだろうと・・・。

渓谷沿いには遊歩道が整備されているのですが
ロコが自力で歩けるような遊歩道ではありません。
もちろん、キャリーバッグに入れて歩こうとも思いません(笑)

なので、日を改めて独りで藤河内渓谷に。

一枚岩の作り出す流れは綺麗です。
浅い所では、水遊びが
ちょっと深い所では滝滑りができちゃいます。

独りで再訪した理由は、このエメラルド淵が見てみたかったから。
途中、沢を横切らないといけないのですが
そこに張ってあるワイヤーロープが切れていました。
そんなに水深もないので、ロープなくてもいいかって思って
そのまま渡ろうとすると・・・
ツルン!
ほえ?
転んでました。
で、立ち上がろうとすると
ツルン!
ほえ?
これを3回繰り返します(笑)
痛くはないのですけど
水もない場所で転んじゃったらねぇ・・・w
だって、その先は・・・。

これよりも激しい落ち込みの場所でしたからねw
まぁ、その先にある橋を渡って
遊歩道ではない場所を歩いてエメラルド淵に行った訳です。
思ったほどの景色ではありませんでしたけどね。

ロコの言葉には深い意味があります。
水遊びを勧める為に藤河内渓谷に来たのに
紹介するのが今頃になっているということと
この藤河内渓谷は、紅葉でも有名な場所なのです。
なので、紅葉した藤河内渓谷を見てもらおうと
11月になって、またまた行って来た訳なんですけど・・・。

まだ早かったんですねぇ(笑)

ここなんか、凄く綺麗になりそうだったんですけどねぇ。

この上流には滝もあるし、川の中の写真も撮ってないし
ついでに上流の滝は、凍ることもあるって言うし・・・。
あ、ここに出してる写真で滝っぽいものは
名前もない滝です。
上流の滝にはきちんと名前があるのですw
次は冬の藤河内渓谷を。
そして、来年は・・・(笑)

皆さんに





追記を閉じる▲
abby のらさんまいどwこれまた綺麗な所ですねぇ〜😍うっとり。ほんとに九州は見所がいっぱいあって、しかもロコたんを連れて旅なんてうらやまし過ぎです😭こちらは海外で日本の景色に飢えてますからいつもこちらの写真で癒されております。いつか行ける事を夢見て・・・😭
お久し振りです。
kein4533 お久し振りです。
藤河内渓谷懐かしいです。
昔の転勤先が佐伯市で、当時独身だったため、暇な時には涼みに行ってました。
そうそう、先日2匹の保護猫を受入れて、いつも癒されてます。
動物病院で検査してもらったら、4ヶ月ぐらいだそうで、元気に家の中を飛び回ってます。今後、猫の飼い方で色々相談させていただくかもしれません。
近々、HPに猫との写真で再開しようと思ってます。
サンバーはいまだ乗ってますし、バイクも乗ってますので、近況など載せていきたいです。
それでは。
Re: お久し振りです。
のら どうも、お久しぶりです。
今更ながらのお返事で申し訳ありません。
もう、ネコちゃん達も大きくなったんでしょうね?
また、ぼちぼちの更新にはなると思いますが
生暖かい目で見てやってくださいまし(笑)
Re: タイトルなし
のら どうも、お久しぶりでございます。
今更ながらのお返事で申し訳ありません。
abbyさん、海外住まいなんですね?
ブログ放置中、色々ありまして
最近はロコとお出かけすることは
ほとんどないようになってしまいました。
また、ロコを連れて出かけたいとは思っているのですけどね。
何だかんだでロコも歳をとったようで・・・。
まいど(´・ω・`)
紅葉の時期になってきましたねぇ。
今回のネタは、紅葉とは全く関係ないですけど(笑)
熊本大分地震の後、根子岳の形が変わってしまったと聞いたので
ロコと一緒に確認をしに行った時のお話です。

いつものように、箱石峠が見下ろせる場所から。
こうして見ると、何も変わっていないようですが
山頂の形が変わっています。
紅葉の時期になってきましたねぇ。
今回のネタは、紅葉とは全く関係ないですけど(笑)
熊本大分地震の後、根子岳の形が変わってしまったと聞いたので
ロコと一緒に確認をしに行った時のお話です。

いつものように、箱石峠が見下ろせる場所から。
こうして見ると、何も変わっていないようですが
山頂の形が変わっています。

この場所は、根子岳の北東の位置にあたります。
南側から見ると、もっと分かりやすく崩れた跡が見られます。
でも、あえてこの位置から(笑)
ここでロコと根子岳の写真を撮ってネタにする予定だったのですが・・・。

ロコが後ろの放牧地の方に行っちゃったんですw

細い道を挟んで放牧地が広がっています。
道と放牧地の境には、有刺鉄線で柵が作られているのですが
そのギリギリの所を赤牛が歩いていたんです。
もちろん、ロコはその姿にクギ付け。

そして、赤牛たちはある場所で動かなくなりました。

車が停めてある真ん前です(笑)

車に戻れないロコは、あてもなく彷徨うばかり。

こっちの方が面白いネタになったのです。
そんな訳で、根子岳の形が変わった話はいつかまた(笑)

皆さんに





追記を閉じる▲
更新ありがとうございます!😊
abby 緑のグラデーションが素晴らしいですね!最高の景色😍ロコたん牛さんにびびってカワイソウ😭この後すぐに車に戻れたのかな?根子岳の形が変わった話も気になる〜w
abbyさん
のら いつもコメントありがとうございます。
緑の時期の阿蘇は、ほんと綺麗です。
見飽きるということがありません。
ロコは最終的に抱きかかえて車に戻りました。
しっかりと私の肩に爪を立ててましたよ~(笑)
根子岳の形は変わったのですけど
普通の人達には分からないレベルですから
ご心配なく~。
abby 緑のグラデーションが素晴らしいですね!最高の景色😍ロコたん牛さんにびびってカワイソウ😭この後すぐに車に戻れたのかな?根子岳の形が変わった話も気になる〜w
abbyさん
のら いつもコメントありがとうございます。
緑の時期の阿蘇は、ほんと綺麗です。
見飽きるということがありません。
ロコは最終的に抱きかかえて車に戻りました。
しっかりと私の肩に爪を立ててましたよ~(笑)
根子岳の形は変わったのですけど
普通の人達には分からないレベルですから
ご心配なく~。
まいど(´・ω・`)
放置民の、のらでございます。
10月も1回の更新で終わるところでした(;'∀')
ギリギリで更新しておりますw
ネタはたくさんあるのですが
季節物はやっぱり時期にアップしないと使えなくなるので
直近のネタで更新です。
10月に入り、休みの度に天気が悪いのですが
この日もそんな日でした。
最初はキリンビールの甘木工場にコスモスを見に行ったのですが
小雨が降っている上に、予想以上に人が多く断念。
久しぶりに糸島へと向かったのです。

糸島地区は雨は降っていませんでしたが、曇り。
放置民の、のらでございます。
10月も1回の更新で終わるところでした(;'∀')
ギリギリで更新しておりますw
ネタはたくさんあるのですが
季節物はやっぱり時期にアップしないと使えなくなるので
直近のネタで更新です。
10月に入り、休みの度に天気が悪いのですが
この日もそんな日でした。
最初はキリンビールの甘木工場にコスモスを見に行ったのですが
小雨が降っている上に、予想以上に人が多く断念。
久しぶりに糸島へと向かったのです。

糸島地区は雨は降っていませんでしたが、曇り。

以前によく行っていた、砂浜へ行くと
海のすぐそばにカフェができていました。

ここは、ちょっと入った所で人も少なくていい感じなんです。
まさか、カフェができてるなんてねw
相変わらず、人は少ないのですがロコはちょっと緊張気味。

しばらくすると、ロコも落ち着いてきてカメラに向かって突進してきます。

本当は、砂浜で佇むロコの姿を撮りたかったんですけどねぇ(笑)

そんな感じで突進を繰り返すものだから
まともな写真は撮れずに車へと戻ることに・・・w

海にこだわってもネタにはなりそうもないので
内陸部に移動して、平原遺跡へ。

コスモスの盛りは過ぎていましたが
まだまだそれなりに楽しめる状態でした。

コスモス畑に入るロコさん。

下の方に咲いているコスモスを見つけて
匂いを確認するロコ。

ロコがコスモス畑の中にいると、コスモスと一緒に撮るのが難しいw

ある程度距離があれば、何とかなりますもんね。

とまぁ、季節をちょっと感じるネタなのでした。
来月は最低3回は更新・・・。
たぶん・・・。
できると・・・。
やるのだ(笑)

皆さんに





追記を閉じる▲
わーい
abby 更新ペースは上がってきたー🤗この調子で頑張ってくださいね!見捨てたりしませんよ😂ロコたんの勇姿しっかり見届けたよ〜😍
abbyさん
のら いつもありがとうございます。
期待に応えられるよう頑張ります(笑)
abby 更新ペースは上がってきたー🤗この調子で頑張ってくださいね!見捨てたりしませんよ😂ロコたんの勇姿しっかり見届けたよ〜😍
abbyさん
のら いつもありがとうございます。
期待に応えられるよう頑張ります(笑)