まいど(´・ω・`)
酷い頭痛と闘いながら更新してますw
冷えピタが気持いい~♪
これから年末年始と忙しい時期なのに(;´Д`)
さてさて、では本題に。
今回のネタは、まだうちの猫達がネコ風邪に侵される前の話です。
うちの家には、ネコ部屋と呼ばれる部屋があります。
実際は、私の部屋なんですけど・・・(笑)
そんなネコ部屋では、ネコ達がしょっちゅう寛いでいます。
でも、基本そこまで仲の良くないうちのネコ達は
一緒にこの部屋を使うことはないのです。
そんなロコとしまじろうが、珍しく同時にネコ部屋にいた時
風でドアが閉まったのですw

ドアが閉まった途端、慌てる二匹w
少し隙間が開いてますが、建付けが悪いためこれでも簡単には開かないのです(笑)

慌てる二匹が面白いので、慌てて写真を撮りだした訳ですw

しまじろうはドアを開けるのが得意。
ロコは引き戸を開けるのが得意。
お互いに役割分担が出来ています(笑)
ただ、しまじろうが開けられるのはバータイプのドアノブのみ。
しかし、この部屋だけが回すタイプのドアノブなのですw
もちろん、このドアがバータイプのノブであっても建付けが悪いから開かないけど(笑)

ドアを開けられない二匹は、途方に暮れますw

他の部屋はリフォームの時にドアなんかをやり変えてるのに
この部屋だけは、昔のまま・・・(笑)
ネタになりそうな写真も撮れたし
この後は解放してあげましたw
さて、二匹のネコ風邪の状況ですが
ロコは、たまにクシャミをしてますが、そろそろお出かけできそうな状態です。
しまじろうは、食欲が無い・・・
目やになんかは酷くないし、クシャミと鼻水も酷くないんですけどねぇ。
痩せっぽちの年寄りネコが食欲が無いのは危険なのです・・・。
なので、現在はほぼ毎日通院中(´・ω・`)
こんな僕ですがよろしくなのです。
皆さんに
ポチット応援して欲しいのです


少し隙間が開いてますが、建付けが悪いためこれでも簡単には開かないのです(笑)

慌てる二匹が面白いので、慌てて写真を撮りだした訳ですw

しまじろうはドアを開けるのが得意。
ロコは引き戸を開けるのが得意。
お互いに役割分担が出来ています(笑)
ただ、しまじろうが開けられるのはバータイプのドアノブのみ。
しかし、この部屋だけが回すタイプのドアノブなのですw
もちろん、このドアがバータイプのノブであっても建付けが悪いから開かないけど(笑)

ドアを開けられない二匹は、途方に暮れますw

他の部屋はリフォームの時にドアなんかをやり変えてるのに
この部屋だけは、昔のまま・・・(笑)
ネタになりそうな写真も撮れたし
この後は解放してあげましたw
さて、二匹のネコ風邪の状況ですが
ロコは、たまにクシャミをしてますが、そろそろお出かけできそうな状態です。
しまじろうは、食欲が無い・・・
目やになんかは酷くないし、クシャミと鼻水も酷くないんですけどねぇ。
痩せっぽちの年寄りネコが食欲が無いのは危険なのです・・・。
なので、現在はほぼ毎日通院中(´・ω・`)

皆さんに





追記を閉じる▲
スポンサーサイト

ここは、佐賀県唐津市呼子町加部島。
以前にも紹介した杉のヶ原放牧場です。
以前の記事はこちらでw

ネコ風邪やら、何やらですっかり時期遅れなネタに・・・
ここできちんとクリスマスネタなんかやってたら、更に遅れるので(;´Д`)

前回は草を食べるのに必死だったロコですが
今回は枯れ草なので食べる気がないようです(笑)

前回ここに来たのは6月。
記事にしたのは7月だったかな。

夏の間南風だったものが、秋になると北風に変わり海風になるのです。
話は変わるのですが、この加部島の周辺は潮流が早く
日本で初めての浮体式による潮流・風力ハイブリッド発電システムの設置工事が進んでいたのです。
それもかなり大きなもので浮体の大きさは直径が29メートル。
その浮体の上に風車、下には水車が付くのです。
風力と潮力の両方を使うため、気象条件の変化にも対応しやすいシステムなんです。
国内初のこの施設、来年の稼働を予定して準備が進んでいたのですが
設置中の発電設備が12月18日(木)の早朝に水没してしまったため、
工事は中断を余儀なくされたとの報道が・・・
この発電設備は本来であれば2013年10月から加部島の沖合で実証実験を開始する予定だったのですが、
海上を輸送中にトラブルが発生して計画を延期した経緯があるのです。
今回が2度目のトラブルなのです(´・ω・`)
今回の件でまた、実証実験の開始が遅れるのだろうけど
未来の為にも頑張って欲しいですね。

キャンプは夏だという人もいるでしょうが
のら的には、キャンプは秋なのですw
夏は暑いし、虫は多いし・・・(笑)

ロコは張り切って移動してますが、ここのキャンプ場は閉鎖中なのですw
なので、キャンプサイトは荒れ放題。
そして、草むらの先のアスファルトの所に出ると・・・。

なんと、カマキリがお食事中でした(笑)

カマキリさんに威嚇されたので、帰ることに (○`艸´)・゚・。・゚・。ブッ
そう言えば、皆さん子供の時には一度は使ったであろうジャポニカ学習帳。
教科別になってて、表紙には必ず虫の写真が載ってましたよね?
あのジャポニカ学習帳なのですが、現在は虫の写真ではないのだそうです。
なんでも、あの虫が気持ち悪いと苦情が多数寄せられてたとか。
時代なんですねぇ~(笑)
(゚Д゚ )アラヤダ!!
カマキリの写真アップしちゃってるじゃない!
それも、お食事中じゃないの~w
きっと、苦情が多数・・・
ヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ
モザイクかけるべきだった?
(((壊゚∀゚)))ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

皆さんに





追記を閉じる▲
まいど(´・ω・`)
ロコの脱走劇から始まったネコ風邪騒動。
黒いのから、ロコへ。
ロコから、じい様ネコのしまじろうへと伝染り
とうとう、のらも風邪をひいてしまいました・・・。
どうも、のらも猫だったようです(○`艸´)・゚・。・゚・。ブッ
ま、実際、ネコ風邪は人間には伝染らないのですけどね(笑)

以前よりかなり良くなってますが、ロコはまだズビズビ・・・。
救いなのは、じい様ネコのしまじろうが思ったほど重症ではないことかな。
できることなら、このネコ風邪を引き取ってやりたいな。
人間でも言うでしょ?
伝染したら、治るってw
のらなら薬だって飲めるし、病院に行くのも苦にならない。
なんで人間には伝染らないのかな?
伝染してくれたら、どんなに嬉しいか。
不幸なことにのらの風邪は全く違う所から貰って来たもので・・・。
でもまぁ、しまじろうも今のところ思ったよりも元気だし
ロコもかなり回復してきてるからいいとしよう。
しかし、今年は早くから寒くなってしまいましたね。
皆様の所には何もないことを、お祈りいたします。
効果は期待しないでね(○`艸´)・゚・。・゚・。ブッ
でも、ちゃんと祈ってますから~w
こんな僕ですがよろしくなのです。
皆さんに
ポチット応援して欲しいのです


ロコの脱走劇から始まったネコ風邪騒動。
黒いのから、ロコへ。
ロコから、じい様ネコのしまじろうへと伝染り
とうとう、のらも風邪をひいてしまいました・・・。
どうも、のらも猫だったようです(○`艸´)・゚・。・゚・。ブッ
ま、実際、ネコ風邪は人間には伝染らないのですけどね(笑)

以前よりかなり良くなってますが、ロコはまだズビズビ・・・。
救いなのは、じい様ネコのしまじろうが思ったほど重症ではないことかな。
できることなら、このネコ風邪を引き取ってやりたいな。
人間でも言うでしょ?
伝染したら、治るってw
のらなら薬だって飲めるし、病院に行くのも苦にならない。
なんで人間には伝染らないのかな?
伝染してくれたら、どんなに嬉しいか。
不幸なことにのらの風邪は全く違う所から貰って来たもので・・・。
でもまぁ、しまじろうも今のところ思ったよりも元気だし
ロコもかなり回復してきてるからいいとしよう。
しかし、今年は早くから寒くなってしまいましたね。
皆様の所には何もないことを、お祈りいたします。
効果は期待しないでね(○`艸´)・゚・。・゚・。ブッ
でも、ちゃんと祈ってますから~w

皆さんに





お大事にしてください!
春遥たん のらさん
おかげんいかがですか?
お大事にしてくださいね。
いち読者 春遥たんは、
本日自主的にボランティア出勤w
風邪で朦朧としながら
帰り道にロコたんっていたら
(←ロコたんの現在完了進行形ね)
そしたら、のらさんが大変無ことになってまし
た。
お大事にしてください。
そしてわかりますそのお考え(*´︶`*)
できるなら変わってあげたいですねー。泪
のらさん、まずは滋養と睡眠ですね。
ねこたんたちって、病気の時
必ずそばに来てくれますよね。
パワー分けてもらってね。
ちなみに、ロコたんは、さっき、
「NCAAは、かぜにも効くのではないですか?」って、言っていましたよ。
あのデカ容器と、飲みにくストロー用意なぅ!
Re: お大事にしてください!
のら 春遥たん
コメありがとうございます。
ボランティア出勤ですか?
すごいなぁ~
てか、春遥たんも風邪じゃないの~(;´Д`)
NCAAは頑張った人用だから、おっちゃんではなく
春遥たんに飲んでもらうのです!
と、ロコが言っております(笑)
めろめろ♡
春遥たん ロコたん のらさん
お返事ありがとうございます!
ロコたんありがとうー
NCAA、のんじゃおっかな?
ロコたんの言葉に、
思わずメロメロになっちゃいました。╰(*´︶`*)╯
ちなみに、のらさん、ロコたん、
春遥たんは、
インフルエンザAにかかりました(*´艸`*)
常に
流行の最先端をいくらしいです、私 (●´ω`●)
今なら頑張ってるかも!
ロコたん、のらさん、
NCAA、お先に♡
Re: めろめろ♡
のら 春遥たん・・・
インフルエンザなの?
流行の最先端って(笑)
年末年始はゆっくり休んでくださいね。
春遥たん のらさん
おかげんいかがですか?
お大事にしてくださいね。
いち読者 春遥たんは、
本日自主的にボランティア出勤w
風邪で朦朧としながら
帰り道にロコたんっていたら
(←ロコたんの現在完了進行形ね)
そしたら、のらさんが大変無ことになってまし
た。
お大事にしてください。
そしてわかりますそのお考え(*´︶`*)
できるなら変わってあげたいですねー。泪
のらさん、まずは滋養と睡眠ですね。
ねこたんたちって、病気の時
必ずそばに来てくれますよね。
パワー分けてもらってね。
ちなみに、ロコたんは、さっき、
「NCAAは、かぜにも効くのではないですか?」って、言っていましたよ。
あのデカ容器と、飲みにくストロー用意なぅ!
Re: お大事にしてください!
のら 春遥たん
コメありがとうございます。
ボランティア出勤ですか?
すごいなぁ~
てか、春遥たんも風邪じゃないの~(;´Д`)
NCAAは頑張った人用だから、おっちゃんではなく
春遥たんに飲んでもらうのです!
と、ロコが言っております(笑)
めろめろ♡
春遥たん ロコたん のらさん
お返事ありがとうございます!
ロコたんありがとうー
NCAA、のんじゃおっかな?
ロコたんの言葉に、
思わずメロメロになっちゃいました。╰(*´︶`*)╯
ちなみに、のらさん、ロコたん、
春遥たんは、
インフルエンザAにかかりました(*´艸`*)
常に
流行の最先端をいくらしいです、私 (●´ω`●)
今なら頑張ってるかも!
ロコたん、のらさん、
NCAA、お先に♡
Re: めろめろ♡
のら 春遥たん・・・
インフルエンザなの?
流行の最先端って(笑)
年末年始はゆっくり休んでくださいね。
まいど(´・ω・`)
お約束通り、通常ネタでの更新です。
その前に、ロコの状態ですが変化なしです(笑)
相変わらず、ズビズビ言ってますw
それよりも、何よりも
しまじろうに伝染ってしまいました ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
今朝は何ともなかったのに、夜には目やにが出だしてました・・・。
(´Д`)ハァ…
これからが大変だ・・・
さてさて、では本題 (○`艸´)・゚・。・゚・。ブッ
熊本県阿蘇市波野にある荻岳(おぎだけ)に行って来ました。
行って来ましたと言っても、先月のことですw

荻岳は阿蘇の東に位置する山です。
この山は車で山頂まで登って来れるのです。

荻岳は標高843メートル。
山頂からは、西に阿蘇五岳、北にくじゅう連山、南に祖母山が見ることが出来ます。
この荻岳は、数十万年前の古い山。
阿蘇の大規模な噴火の時に起きた火砕流によっても
頂上部分が埋まることなく残った山です。
その時の火砕流は、九州北部を焼きつくし、海をわたって山口県まで達しています。
この周辺は火砕流台地なのです。
そんな荻岳ですが、頂上部分が西と東に分かれていますw
車で登ってくると、中央部分が駐車場。
東部分は登山道が工事中だったので、西側に登ってみました。

ロコを抱えて急な階段を登りますw
ここを登れば、後は緩やかです。

途中にある東屋を抜けて頂上らしき所へ向かっていると、ロコが戻りたがります。
何なのかと戻ってみると・・・。

地面の匂いを嗅いでゴロンゴロン(笑)

狂ったように転がるロコの上を、チョウチョが馬鹿にしたように飛んでいきますw
マテマテ~ ・・・・・( /^^)/ ~~∞

5分以上転がっていましたが、やっと落ち着いたようです(笑)

満足したロコは足取りも軽く頂上へ

もうちょっとで頂上という所から、なぜか脇道へ逸れてしまったロコ。

やっと自分が下っていることに気づいたようで(笑)

足取りも軽く来た道を戻っていましたが・・・

途中で動かなくなり、バッグを降ろすと速攻で入り込むロコでしたw

西側の頂上から見る阿蘇の山々。
冷静な目で見てみると、この周辺の地形はとても面白いのです。
そのうち上手いこと写真を撮ってネタにしたいと思ってますw
そのうちね(笑)

皆さんに





追記を閉じる▲
まいど(´・ω・`)
ネコ風邪というものは、なかなか治らないものですね・・・。
まずはロコさんから皆さんへご挨拶です。

現在、ご覧のような状態です(笑)
眼の状態は、かなり良くなっています。
まだ、一日三回ほど目やにの処理は必要ですけどね。
でも、目が開かないというような状態にはなりません。

まだ続いているのは、クシャミと鼻水・・・。
特に鼻水はひどく、いつもズビズビいってますw
クシャミをすると、あちこちにヨダレと鼻水が飛び散るのです。
食欲は戻っているので、前足に射していた針も取れました。
熱もないようです。
今後は状態を見ながら薬を飲ませるだけですね。
知り合いは二週間ほど病院通いをしたと言ってたので、もうちょっとかなとw
見た目は普通になってきたので、次回からは
通常のお出かけネタで行こうと思ってます。
とりあえず、撮り貯めてたネタがあるんでなんとかなるはずです(笑)
ご心配をして頂き、ありがとうございました。
これからも、どうぞ宜しくお願いしますね。

皆さんに





くれぐれもお大事に!なのです。
はるたん ロコたん のらさん ご家族さま
すごく楽しみに拝見しています!
Fc2って、過去ブログからのさかのぼり読みが難しくて。
でも、ブログをお始めになったときのから、
遡ってやっとすべて読めたらば、
ロコたんが大変な事にー。泪
まだ涙目さんですね。
お大事になさってね☆
はるたん
のら Σ(゚Д゚;)アラマッ
最初から読んでくれたのですか?
(つω<〃) ゚.:。+゚ はぅぅう~。。。
どうも、ありがとうございます。
最初の頃は、その1、その2と続くネタも多かったので
過去から読んでいくのは大変ですもんね(;・∀・)
まさか過去ログをしっかり読んでくれる人がいるなんて思ってもいなかったので
過去ログを時系列で表示する設定にしてなかった・・・
申し訳ないです。
でも、ほんとにありがとうございます。
素直にうれしいです。
これからもどうぞ宜しくです。
はるたん ロコたん のらさん ご家族のみなさま
私こそありがとうございます!です☆*˙︶˙*)ノ
ロコたん、可愛いしかっこいいし
癒されまくりです♡
のらさんの文章や、
ロコたんのお話の仕方も
愛に溢れてますよね。
住んだことはない福岡なのですが、
高校生の頃からいつか帰る場所と勝手に決めてる福岡。
ロコたんと大濠公園とか、嬉し過ぎてさけびましたーw
これからも是拝見させてくださいね☆
ロコたん! くれぐれもお大事になさってね!
エム うん、あたしもこのブログで九州あちこちの醍醐味、つーか魅力を知った!
穴場なパワースポットや名所も多いし。
ローカルガイドとして単行本化してもよさそなもんだ。ロコは観光大使猫だよ!
もっとヒューチャーされるべき~。
最終的にはあたしも九州に住みたい!!
ガイド役ロコ…、今回すごい鼻声でびっくりだけど。
独特なフォントがまたそれを際立たせつつ。
そして室内のロコは何か新鮮…。
あったかくしてよく寝て、お大事ににゃー。
はるたん
のら (つω<*)イヤン♪
そんなに褒められたら・・・(笑)
いやいや、こちらこそありがとうございます。
のらとロコの半分は愛で出来ています(○`艸´)・゚・。・゚・。ブッ
いつか帰る場所w
そんな風に思ってもらえるのは嬉しい限りです。
もっと福岡ネタ増やさんといけんなぁw
エムしゃん
のら 姐さん大変です。
しまじろうに伝染ってしまいました・・・(笑)
エムしゃんにまでそんな風に言ってもらえると・・・
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
でも、本には出来ないよw
何と言っても画像処理がやっつけ仕事だもんね(○`艸´)・゚・。・゚・。ブッ
画像処理ソフトなんて使わずにペイントでやってるもんw
はなずばび、雰囲気伝わったみたいで良かったよ。
自分で書いておきながら、なんだこりゃ?ってなってたもん(笑)
九州移住計画・・・
TVのことを考えるなら、福岡にしておいたほうが・・・(笑)
そーなのです!
春遥たん(はるたん) エムさん
ロコたん、素敵すぎますよねー!
可愛い♡かっこいいし、
たまにキャリーバッグに入りたがるみたいだけれど、笑。
お仕事遂行任務に意欲的☆
あの目とお話の仕方がねー素敵なのです!
癒されまくりです。
(はしゃぎすぎ? ……すみませんw)
のらさん
福岡☆宜しくお願いしますw 楽しみーw
…ちなみに、去年の夏には、ギリギリあった
大濠公園のレストラン。
(もちろん、営業はなさっていませんでしたが、
建物はあったの。 )
今年の夏には完全になくなっちゃって、
そして工事してました。
あの
”ボート乗り場から、駐車場方面への写真withロコたん” とか
今思えばめちゃめちゃ素敵だったかも。
今のところ、福岡滞在中は常に観光客 &
ロコたんの飼い主ではない
っていうのは、
こういう時は淋しいですネ。
(長々すみませんw)
Re: そーなのです!
のら 春遥たん
レストラン花の木は来年再開することになってますよ~。
ロイヤルホールディングスにとって、あの店は特別だからねぇw
もちろん、福岡の人達にもね。
営業が再開されたら、ぜひ行ってみてくださいね~。
このブログで大濠公園をネタにした時は
ほんとすぐ近くに住んでたから頻繁に行ってたけど
引っ越してからはご無沙汰だなぁ・・・。
そうそう、また福岡に来ることになったら
ぜひ、ご一報をw
ロコと一緒にお迎えに上がりますよ~(笑)
わー!
春遥たん ロコたん のらさん
ありがとうございます!
新しいレストランができるのですねー。
そして、ちゃんと九州のロイヤルホールディングスというところが、素敵だわぁ。
福岡行きの件、ありがとうございます╰(*´︶`*)╯
ロコたんに会えちゃうかも?と思うと、
今すぐにでも飛んでいきたいですねー(♡´艸`)
本当にありがとうございます。(*´艸`*)
Re: わー!
のら レストラン花の木は、来月にはオープンする予定らしいよ。
ロイヤルホールディングスの原点とも言える店だから
相当資金をつぎ込んでるみたいw
1階がカジュアルなロイヤルガーデンカフェで
2階が花の木になるらしい。
僕は、春遥たんを待っているのです ろこ
はるたん ロコたん のらさん ご家族さま
すごく楽しみに拝見しています!
Fc2って、過去ブログからのさかのぼり読みが難しくて。
でも、ブログをお始めになったときのから、
遡ってやっとすべて読めたらば、
ロコたんが大変な事にー。泪
まだ涙目さんですね。
お大事になさってね☆
はるたん
のら Σ(゚Д゚;)アラマッ
最初から読んでくれたのですか?
(つω<〃) ゚.:。+゚ はぅぅう~。。。
どうも、ありがとうございます。
最初の頃は、その1、その2と続くネタも多かったので
過去から読んでいくのは大変ですもんね(;・∀・)
まさか過去ログをしっかり読んでくれる人がいるなんて思ってもいなかったので
過去ログを時系列で表示する設定にしてなかった・・・
申し訳ないです。
でも、ほんとにありがとうございます。
素直にうれしいです。
これからもどうぞ宜しくです。
はるたん ロコたん のらさん ご家族のみなさま
私こそありがとうございます!です☆*˙︶˙*)ノ
ロコたん、可愛いしかっこいいし
癒されまくりです♡
のらさんの文章や、
ロコたんのお話の仕方も
愛に溢れてますよね。
住んだことはない福岡なのですが、
高校生の頃からいつか帰る場所と勝手に決めてる福岡。
ロコたんと大濠公園とか、嬉し過ぎてさけびましたーw
これからも是拝見させてくださいね☆
ロコたん! くれぐれもお大事になさってね!
エム うん、あたしもこのブログで九州あちこちの醍醐味、つーか魅力を知った!
穴場なパワースポットや名所も多いし。
ローカルガイドとして単行本化してもよさそなもんだ。ロコは観光大使猫だよ!
もっとヒューチャーされるべき~。
最終的にはあたしも九州に住みたい!!
ガイド役ロコ…、今回すごい鼻声でびっくりだけど。
独特なフォントがまたそれを際立たせつつ。
そして室内のロコは何か新鮮…。
あったかくしてよく寝て、お大事ににゃー。
はるたん
のら (つω<*)イヤン♪
そんなに褒められたら・・・(笑)
いやいや、こちらこそありがとうございます。
のらとロコの半分は愛で出来ています(○`艸´)・゚・。・゚・。ブッ
いつか帰る場所w
そんな風に思ってもらえるのは嬉しい限りです。
もっと福岡ネタ増やさんといけんなぁw
エムしゃん
のら 姐さん大変です。
しまじろうに伝染ってしまいました・・・(笑)
エムしゃんにまでそんな風に言ってもらえると・・・
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
でも、本には出来ないよw
何と言っても画像処理がやっつけ仕事だもんね(○`艸´)・゚・。・゚・。ブッ
画像処理ソフトなんて使わずにペイントでやってるもんw
はなずばび、雰囲気伝わったみたいで良かったよ。
自分で書いておきながら、なんだこりゃ?ってなってたもん(笑)
九州移住計画・・・
TVのことを考えるなら、福岡にしておいたほうが・・・(笑)
そーなのです!
春遥たん(はるたん) エムさん
ロコたん、素敵すぎますよねー!
可愛い♡かっこいいし、
たまにキャリーバッグに入りたがるみたいだけれど、笑。
お仕事遂行任務に意欲的☆
あの目とお話の仕方がねー素敵なのです!
癒されまくりです。
(はしゃぎすぎ? ……すみませんw)
のらさん
福岡☆宜しくお願いしますw 楽しみーw
…ちなみに、去年の夏には、ギリギリあった
大濠公園のレストラン。
(もちろん、営業はなさっていませんでしたが、
建物はあったの。 )
今年の夏には完全になくなっちゃって、
そして工事してました。
あの
”ボート乗り場から、駐車場方面への写真withロコたん” とか
今思えばめちゃめちゃ素敵だったかも。
今のところ、福岡滞在中は常に観光客 &
ロコたんの飼い主ではない
っていうのは、
こういう時は淋しいですネ。
(長々すみませんw)
Re: そーなのです!
のら 春遥たん
レストラン花の木は来年再開することになってますよ~。
ロイヤルホールディングスにとって、あの店は特別だからねぇw
もちろん、福岡の人達にもね。
営業が再開されたら、ぜひ行ってみてくださいね~。
このブログで大濠公園をネタにした時は
ほんとすぐ近くに住んでたから頻繁に行ってたけど
引っ越してからはご無沙汰だなぁ・・・。
そうそう、また福岡に来ることになったら
ぜひ、ご一報をw
ロコと一緒にお迎えに上がりますよ~(笑)
わー!
春遥たん ロコたん のらさん
ありがとうございます!
新しいレストランができるのですねー。
そして、ちゃんと九州のロイヤルホールディングスというところが、素敵だわぁ。
福岡行きの件、ありがとうございます╰(*´︶`*)╯
ロコたんに会えちゃうかも?と思うと、
今すぐにでも飛んでいきたいですねー(♡´艸`)
本当にありがとうございます。(*´艸`*)
Re: わー!
のら レストラン花の木は、来月にはオープンする予定らしいよ。
ロイヤルホールディングスの原点とも言える店だから
相当資金をつぎ込んでるみたいw
1階がカジュアルなロイヤルガーデンカフェで
2階が花の木になるらしい。
僕は、春遥たんを待っているのです ろこ
まいど(´・ω・`)
いや~、タイトルの通りでございます・・・w
私、ネコ風邪を馬鹿にしていました。
どちらかと言うと、メインは結膜炎だと思っていたのでございます。
目やにが治まれば、今回の騒動は終了。
いくらおでかけネタよりも受けがいいと言っても終了するはずだったのです。
しかし・・・

ご覧のように、ロコの目はかなりいい感じに開くようになりました。
目やにはまだ出てますけどねw
ですが、いつものような元気は全くありません。
食欲も病院に行って注射をしてもらった時だけ・・・。
そんな訳で、ここのところ連日病院に行っているのです・・・。
毎回、体温の測定をしますが、いつも40度前後。
ネコの平熱は38~39度なので、熱がある状態ですね。
最初の頃は、とても元気がなかったので、無抵抗でした。
なので、静脈からの薬の注入も容易でした。
でも、最近ではちょっとだけ元気も出てきたし、何をされるのかわかっているので
ロコの抵抗も激しくなり、おとなしく静脈からの薬の注入をさせてくれなくなってしまいました。
静脈からの薬の注入って、結構時間がかかるんです(;´Д`)
なのに、毎回注射針を射すってのもお互い大変なので
現在、ロコの右前足には注射針が刺さったままになってます・・・。

刺さってしまえば、痛くはないので気にする素振りはありません。
実際、私も同じようなカテーテルを鎖骨のあたりから刺してた事がありましたが
気になるものではありませんでした。
短期間であればね(○`艸´)・゚・。・゚・。ブッ
さて、短期間で終わるはずだった今回のネタ。
まだまだ続きそうです・・・。
ブログの反響的には、良い状態みたいなんですけど・・・。
私の財布的にはねぇ・・・。
こんな僕ですがよろしくなのです。
皆さんに
ポチット応援して欲しいのです


いや~、タイトルの通りでございます・・・w
私、ネコ風邪を馬鹿にしていました。
どちらかと言うと、メインは結膜炎だと思っていたのでございます。
目やにが治まれば、今回の騒動は終了。
いくらおでかけネタよりも受けがいいと言っても終了するはずだったのです。
しかし・・・

ご覧のように、ロコの目はかなりいい感じに開くようになりました。
目やにはまだ出てますけどねw
ですが、いつものような元気は全くありません。
食欲も病院に行って注射をしてもらった時だけ・・・。
そんな訳で、ここのところ連日病院に行っているのです・・・。
毎回、体温の測定をしますが、いつも40度前後。
ネコの平熱は38~39度なので、熱がある状態ですね。
最初の頃は、とても元気がなかったので、無抵抗でした。
なので、静脈からの薬の注入も容易でした。
でも、最近ではちょっとだけ元気も出てきたし、何をされるのかわかっているので
ロコの抵抗も激しくなり、おとなしく静脈からの薬の注入をさせてくれなくなってしまいました。
静脈からの薬の注入って、結構時間がかかるんです(;´Д`)
なのに、毎回注射針を射すってのもお互い大変なので
現在、ロコの右前足には注射針が刺さったままになってます・・・。

刺さってしまえば、痛くはないので気にする素振りはありません。
実際、私も同じようなカテーテルを鎖骨のあたりから刺してた事がありましたが
気になるものではありませんでした。
短期間であればね(○`艸´)・゚・。・゚・。ブッ
さて、短期間で終わるはずだった今回のネタ。
まだまだ続きそうです・・・。
ブログの反響的には、良い状態みたいなんですけど・・・。
私の財布的にはねぇ・・・。

皆さんに





さくら こんばんは のらさん
ロコちゃんの風邪・・・心配でしたね。
でも、少しずつ良くなってるみたいで良かったです。
目ヤニもだいぶ良くなってきたようですね。
早く治るといいな・・・ 同じにゃんこを飼っているので
心配する気持ちはとてもよく判ります。
大事にしてくださいな ロコちゃん
さくらさん
のら いつもありがとうございます。
脱走して喧嘩する度に病院に行くハメになるのは勘弁して欲しいですw
でも、今回の件は予防接種をしてなかった、私も悪い。
免疫があれば防げてたことですもんねぇ・・・
なので、今ロコは王様状態ですw
| ホーム |